校舎詳細

対象学年

小学2年生〜中学3年生

電話番号

受付時間:午後2時~午後8時 (日・祝は休み)

住所

京都市右京区太秦下刑部町161

※地下鉄東西線 太秦天神川駅、 京福電鉄嵐山本線 嵐電天神川駅スグ!

Google Mapはコチラ

  • 外観

    外観

  • 授業の様子

    授業の様子

  • 自習室

    自習室

  • 屋根のある駐輪場

    屋根のある駐輪場

太秦天神川校で開講中の特別講座

入室説明会・学力診断テスト

馬渕教室へ入室を希望される方は、「学力診断テスト」を受験して入室資格を取得してください。受験には事前のお申し込みが必要です。校舎までお電話いただくか校舎窓口にてお申し込みください。

入室説明会無料

馬渕教室の指導理念・指導システムについてご説明させていただきます。

同時実施入室テスト

次回お申し込み受付までお待ちください。

入室テスト無料

馬渕教室へ入室を希望される方は「入室テスト」の受験が必要です。

平日も随時実施

算国能力開発・まぶちコア・スタディ説明会

「モジュール体験授業」同時実施!

「進度判定テスト」の実施!

馬渕教室の指導理念・指導システムについてご説明させていただきます。

  • 「モジュール体験授業」は入室説明会と同時実施です。
  • 詳細については校舎へお問い合わせください。

同時実施進度判定テスト

次回開催までお待ちください。
入会応援特別キャンペーンコア・スタディ

校長より一言


6/8(日)小学生統一テスト
~先行予約、受付スタート♪~

過去問にチャレンジ

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生


脱出ゲーム~教室からの脱出~


堀川・西京・嵯峨野高を目指す中3生へ~特別なご案内~

まずは、現時点での学力や志望校への到達度を確認しよう

内申点と公開テストの成績を当日得点に換算し、馬渕教室が蓄積してきた膨大なデータをもとに、入試当日の順位予測を行います。

堀川・西京・嵯峨野高などへ圧倒的な合格力を誇る馬渕教室だからこそできる、膨大な過去データに基づいた正確な合否判定です。

そして、堀川・西京・嵯峨野「御三家」の独自入試に完全特化授業へ参加しよう

中3日曜堀川・西京・嵯峨野合格特訓は、最難関私立高校に匹敵する難度の堀川・西京・嵯峨野高などの専門学科の独自入試問題への徹底対策を行う、御三家入試突破のための最短ルートです。

他塾生も大歓迎


新中1入会応援 安心サポートプラン
~初めての塾でも、馬渕なら安心♪~

中学生のスタートダッシュを馬渕教室がサポート!

馬渕の“楽しく身につく”授業で、中学での学習のスタートをスムーズに進められるよう、サポートします。スタートダッシュが肝心です。

お申し込みはコチラから。

中学校での学習方法や定期テスト対策、部活との両立など、具体的な資料を添えてご説明いたします。電話(075-882-7700)又はLINEにてお問い合わせください。

年間23万8000人以上が受験する関西最大級の模試

中1には“今”の適正受験校を診断!

お申し込みはコチラから。

是非、入室説明会学力診断テストをお申し込みください。お待ちしております。


4月より新学年授業本格スタート♪
~先取り学習が自信につながる~


馬渕の公開テスト
~関西最大級の模試~

堀川・西京・嵯峨野・山城・洛北・紫野を目指すなら受験しよう!


馬渕教室 太秦天神川校 入試実績!

堀川・西京・嵯峨野・山城・洛北・紫野を目指すなら馬渕教室へ!


コア・スタディってどんな授業?


定期テスト対策も万全

各中学校の定期テストに合わせた対策授業をしています。
定期テスト実施日の約2週間前から学校別・日程別のクラス編成で、それぞれの生徒に合わせたきめ細やかな授業を行っています。また、定期テスト対策専用のテキストを使い、中学校の進捗に合わせて実施していきます。


馬渕教室ってどんなところ?


よくあるご質問

Q:馬渕教室についていけるか心配です。

A:Web授業・質問対応・補講体制が整っています。馬渕教室に入室する約70%の生徒の入室時の偏差値は50未満。そこから確実にステップアップし、当初は手が届きそうもなかった上位高・難関高に合格するまでに成績を伸ばしています。馬渕が誇る合格実績、それは生徒一人ひとりの努力、そして手厚いサポートの結晶です。

Q:小学2年生から高校受験の勉強って早くないですか?

A:早くから学習習慣をつけることはより深く理解するためにもお勧めします。小学校低学年は一生のうちで脳の吸収力が最も高いと言われています。この大切な時期に学力や思考力の基盤を身につけることによって、受験のみならず将来のあらゆる場面で必要となる「考える力」を養います。算・国能力開発コア・スタディは学ぶ楽しさ、できる喜びを体感させ、子どもたちの将来の可能性を見つけ出し、大きく育てることを目標としています。

Q:部活や習い事と両立できますか?

A:95%以上の馬渕教室生はクラブ活動を積極的に行っています。わかる授業を日々行っています。そして、短時間で定着できるための予習・復習システムが馬渕にはあります。また、中学生の授業は午後7:15開始なので、クラブを終えてから通塾できます。週3日で5科目受講できますから、中学生がクラブ活動にも力を入れることができます。

Q:宿題は多いですか?

A:部活動や習い事と両立できる量になっています。授業内容の定着のために宿題は必ず出題されますが、クラブ活動等と両立できる量です。また、馬渕教室では映像授業や映像教材を他塾に先駆け導入・発展させ、授業内で演習に取り組む時間を十分に確保することで、宿題にかかる負担を大きく軽減しています。

Q:今は別の塾に通っているのですが…。

A:それまでの学習進捗具合によって、しっかりフォローします。無料体験授業・授業見学・進路懇談など、転塾をスムーズに行っていただけるよう転塾応援制度を設けています。どうぞご安心ください。

校長よりご挨拶 馬渕教室太秦天神川校は地下鉄東西線太秦天神川駅、および嵐電天神川駅すぐの大変お通いやすく、また大通りに面していますので、安全面に関してもご安心いただける位置にあり、近隣の小・中学校だけでなく、市内にある多数の学校からお越し頂いており、それぞれトップを目指して日々熱心に、かつ楽しく授業に取り組んでいます。 ~馬渕教室ってどんな塾?~ 「勉強はしないといけない…でも馬渕教室って難しいんじゃないかな…」そんな風に思っていた子が、今は自ら塾に足を運ぶようになっています。なぜでしょうか。 それは、やさしいことも難しいことも、教師とともに頑張る塾だからです。 難しいことをやさしく やさしいことを面白く 面白いことをより深く お子様に確かな学力を身につけていただくため、「勉強しなければ」を「勉強しよう」に、「勉強しよう」を「勉強したい」に変えるため、私たちは日々全力でお子様と向き合います。 まずはお気軽に、校舎窓口にお越し頂くか、お電話にてお問い合わせください。 スタッフ一同心よりお待ちしております。

【主な通塾対象小学校】
太秦小・安井小・山ノ内小・嵯峨野小・常盤野小・御室小 など

【主に通塾対象中学校】
太秦中・蜂ヶ岡中・嵯峨中・四条中・西院中・双ヶ丘中 など

#受験 #高校入試 #公立 #私立 #合格 #実績 #最難関 #成績 #内申 #点数 #定期テスト #テスト対策 #講習 #春期講習 #夏期講習 #冬期講習 #ナンバー1 #堀川 #探究学科群 #西京 #エンタープライジング #嵯峨野 #京都こすもす #桃山 #自然科学 #山城 #文理総合 #南陽 #サイエンスリサーチ #紫野 #アカデミア #城南菱創 #教養科学 #転塾 #進学塾 #学習塾 #塾 #小2 #小3 #小4 #小5 #小6 #中1 #中2 #中3 #小学生 #中学生#応援