校舎詳細
対象学年 | 小学2年生〜中学3年生 |
---|---|
電話番号 |
0798-57-2300 受付時間:午後2時~午後8時 (日・祝は休み) |
住所 |
【本館】 ※阪急甲東園駅スグ! |
甲東園校で開講中の特別講座
- 小2・小3算国能力開発・まぶちコア・スタディ
- 中3ランクアップコース
入室説明会・入室テスト
馬渕教室へ入室を希望される方は、「入室テスト」を受験して入室資格を取得してください。受験には事前のお申し込みが必要です。校舎までお電話いただくか校舎窓口にてお申し込みください。
算国能力開発・まぶちコア・スタディ説明会
「モジュール体験授業」同時実施!
「進度判定テスト」の実施!
馬渕教室の指導理念・指導システムについてご説明させていただきます。
- 「モジュール体験授業」は入室説明会と同時実施です。
- 詳細については校舎へお問い合わせください。
同時実施進度判定テスト
バスルート
校長より一言
対象小学校:
段上西・段上・仁川・甲東・上ヶ原など
対象中学校:
甲陵・甲武・宝塚第一など
⛄12/23(月)~ まぶちの冬期講習会スタート!⛄
冬こそ伸びる!ニガテを克服して,学力の底上げをしよう!冬期講習会では,今修得しておきたい重要単元を集中して特訓することができます。“楽しく身につく”馬渕の授業に触れて,来年迎える新学年に向けて一緒に準備をしませんか?今回の冬期講習会に向けた特別キャンペーンを実施中!是非この機会にお問い合わせください。冬期講習会の詳細は画像をタップ!
冬期講習会の時間割ができました!詳細はLINEか校舎にお電話ください!
また現小4~現小6生対象に「まぶちのプレ冬期・新中1プレ冬期」を実施!冬期講習会に先立って開講する,小学生のための無料特別講座です。本格的な冬期講習会の前に万全の学習準備でスタートダッシュしよう!
✎ 模試・イベントのお知らせ✎
【現小6対象】12/7(土) 16:30~新中1ガイダンス実施!
次年度の予定などを説明するだけではなく,最新の入試情報や馬渕教室の指導方法,また家庭での学習のしかたなどをわかりやすく説明します。 保護者の方や生徒の中学進学の不安を解消するとともに,来るべき受験に備えた「安心」を提供します!毎年地域の皆様に人気のイベントです。ぜひご参加ください。詳細は画像をクリック!
🏫まぶちは定期テスト対策もバッチリ!🏫
馬渕教室の定期テスト対策で,馬渕教室生は2学期中間テストで優秀な結果を出してくれました!
🌸甲東園校合格実績🌸
よくあるご質問
タップすると回答が表示されます。LINEでのご質問も承ります。
Q:馬渕教室についていけるか心配です。A:馬渕教室では入室の際にテストを受験していただいています。このテストに合格された方は、塾の授業に十分についていける学力をお持ちです。つまずいた単元や分からない宿題などは随時、質問対応やまぶち欠席フォローWebにてフォローしますので、合格なさったなら安心して馬渕教室に入室してください。勉強やクラブ・習い事など目一杯頑張る君を馬渕教室は全力で応援します。 |
Q:宿題の量はどれくらいですか?A:学年にもよりますが、各教科テキスト2~3ページ程度です。時間にして30分から1時間あれば終わる分量ですが、力をつけていくのに十分な量になっています。 ただし、宿題は教師が毎回の授業でノートを回収して、チェックをします。○つけが不正確・解き直しができていないといった不十分な状態で提出すると再提出になるときもあります。やらせっぱなしにはさせません。 |
Q:塾とクラブとの両立は可能ですか?A:馬渕教室の中学生の授業時間は原則19:15~21:40です。この時間であれば、クラブ活動を最後までやりきることも可能ですし、比較的遠方の方でも、遅刻することなくお通いいただくことができます。現在、馬渕教室に通う中学生の9割以上の方が何らかの部活動に所属しているという事実が、塾と部活との両立を証明しています。 |
Q:授業を休んだ場合のフォローはありますか。A:授業を欠席した場合は、校舎のパソコンを用いてまぶち欠席フォローWebを視聴していただくことが出来ます。馬渕教室の先生の授業シーンを実際に録画したもので、自分のペースで授業を受けることが出来ます。生徒のみなさんにはとても好評です。また、過去に学習した弱点単元の補習にもぴったりです。いくら視聴していただいても費用は頂戴いたしませんので、どうぞ積極的にご利用ください。 |
Q:授業のない曜日でも自習室は使えますか?A:ご利用いただけます。月曜日から土曜日は馬渕バスを運行しております(*休校日を除く)ので、自習に行くためにバスをご利用可能です。ご自宅でなかなか勉強に集中できないという場合は、どうぞ馬渕教室の自習室をご利用ください。自分だけの勉強の世界に没頭できる環境を整えてお待ちしております。 |