算・国能力開発コア・スタディ
「考える力」のコア(核)をつくる。

小学2・3年生は学ぶ楽しさを知り、考える力の基礎をつくる大切な時期
一生のうちでも、脳の吸収力がもっとも高いと言われる小学校の低学年という時期に、学力・思考力のコア(核)を身につけるのが、低学年能力育成コース「算・国能力開発コア・スタディ」です。馬渕教室の高校受験コースや中学受験コースに入室する前の段階で、学び方に親しみ、学ぶ楽しさを知り、学びへの意欲を高めていきます。

授業内容

五感を使って学ぶ。脳を活性化する。
まぶちモジュール
ただ単に知識をつめこむのではありません。
五感を通じて夢中で楽しむうちに、集中力、知識、表現力が自然と身につきます。まぶちモジュールに取り組む子ども達の生き生きした表情には、学びの意欲があふれています。


集中力
英語
公立小学校での3年生からの英語学習にさきがけ、算・国能力開発コア・スタディでは2年生から身近な英単語を暗唱します。音声を聞いて発音、日常会話を取り入れたクイズにも取り組みます。ある程度習得したら、フラッシュ英語を用いて、出てくる単語を次々とテンポ良く発声します。
部首・暗算
フラッシュ部首では、りっとう・しめすへんなど小学生必須の部首を60個暗唱。
フラッシュ暗算では、8級から7段までレベルを変えて実施します。どちらも子ども達に大人気のコンテンツです。まぶちモジュールの後半に実施することで、教科学習に向けて集中力もぐっと高まります。
知識
地理
世界のさまざまな国と首都、日本の都道府県と県庁所在地をテンポ良く暗唱します。
各地域の特徴も紹介し、楽しみながら、より深い興味を引き出していきます。単なる地名や特徴の暗記にとどまらず、地理の知識を確かなものとしていきます。
四字熟語・ことわざ
四字熟語・ことわざを意味と合わせて暗唱します。
アニメーションを用いて日常生活の中で使う様子をイメージさせ、なんども声に出すことで、生涯忘れることのない知識として子ども達の記憶に残ります。
表現力
和歌・俳句の暗唱
季節にちなんだ和歌・俳句の暗唱をとおして、言葉の力を大きく育てます。古語の世界は現代の日本に薄れつつある季節感を際立たせ感性を磨きます。
音読
ことば遊びのある詩から文学作品までテンポ良く音読します。さまざまな作品に触れることで、読む力を育てます。
知識を広げ、考える力を育む。
教科学習
「わかること」と「出来ること」とは違います。
答えを教えるのではなく、子どもたちが「自分で考え、自分で答えを見つけることを習慣化させます。


分冊形式のオリジナル教材 「まぶちのちから」

低学年専門のインストラクターと一緒に解法を確認しながら、基本から応用までお子様の習熟度に合わせて指導します。学期毎にまとめのテストも実施。
算数

ひとつの単元が6ページで構成されており、例題を進めながら解法を習得、演習を繰り返し定着へと導きます。なんでも文章題と図形を中心とした、さまざまな問題に取り組むことで、自ら判断して答えを導く力を育てます。
国語

授業では、物語文・説明文など読解問題を中心に毎回のさまざまな素材文に取り組みます。年間を通じて取り組むことで、読む力・表現する力・書く力を育てます。漢字学習では、新出漢字に加えてパズル問題にもチャレンジして語彙力を養います。
宿題

算数は授業の復習を、国語は漢字・語句を中心に宿題を出します。その他、百ます計算、計算・漢字ドリルも家庭学習として毎日取り組みます。
算・国能力開発コア・スタディ 保護者アンケートより
お子様は算・国能力開発コア・スタディに楽しく通っておられますか
93%の方が「お子さま楽しく通っている」と感じておられます
- ・まぶちモジュールで習ったことを楽しそうに話してくれる
- ・先生にたくさんほめていただいて、いつも嬉しそうに話をしてくれる
- ・様々な知識が身について家でもよく話してくれる
- ・学校では学べないような事を学べて、楽しそうにしている
- ・楽しそうに宿題をしながら、受講日を待ちわびている
算・国能力開発コア・スタディを受講させようと思われたきっかけは何ですか
- ・まぶちモジュールが魅力的だった
- ・集団と個別の良いとこどりだと感じた
- ・兄(姉)が通っていてよかった
- ・低学年から勉強習慣をつけたいため
- ・体験授業を受けて、親子共々楽しそうと感じたため
受講する上で、重視したことは何でしょうか
- ・子供が楽しく通えるかどうか
- ・自分のペースで進める
- ・国語・算数の両方を受講でき、かつ、その他の知識も身につくところ
- ・少人数での手厚い指導
学習についてどのような変化がありましたか
- ・勉強する習慣がついてきて、計算が早くなってきた
- ・得意とは言えない算数もじっくり教えて頂いているおかげで理解度が高まっていると感じた
- ・文章題など息子が苦手だと思ったところが自然と出来るようになっていると感じた
- ・学校の勉強をスムーズに理解できるようになった
- ・まぶちモジュールで様々なジャンルを学ぶので、いろいろなことに興味を持てて良い
算・国能力開発コア・スタディを受講して満足されていますか
93%の方が「算・国能力開発コア・スタディの受講に満足」されています
- ・家庭学習の習慣がついた
- ・先生に褒めてもらったり、全然知らなかったことを勉強したり、本人が楽しそうにしている
- ・計算や漢字だけでなく、世界の国について等、いろいろな知識も吸収していると感じる
- ・長さ、時間、容量などの単元を時間をかけて教えてくれる
- ・苦手になりがちな長文に取り組めるのは良いと思う
- ・子どもと先生の距離が近いのが、低学年の子どもにとってはありがたい
算・国能力開発コア・スタディ 募集要項



開講校舎 | 全校舎 |
---|---|
設置コース | 週1日コース・週2日コース ※全コース 無学年制 |
授業構成 | まぶちモジュール(一斉学習) 20分 + 算数・国語(教科学習) 40分 |
※価格はすべて「税込」表記しております。
