2月2日(日)開講
3ヶ月無料!
他塾生の受講も歓迎!
特訓のみの受講も受け付けております。
公立最高峰の奈良高・難関私立「合格」へ!馬渕教室の力を結集したハイレベル講座。
中3日曜奈良・畝傍・難関選抜コースについて
奈良県公立入試に完全対応。
奈良高に合格するためには、満点に近い得点がもとめられます。深い思考力や応用力が必要になり、これに特化した授業や演習が必須となります。中3日曜奈良・畝傍・難関選抜コースは、英・数・国・理・社、5教科の徹底対策を行う、奈良高・難関私立高校合格のための特別講座です。入試問題を分析し、その分析をもとに作成した模擬試験なども用いながら、ハイレベルな授業を展開します。馬渕教室のノウハウを結集した教材とカリキュラムで、奈良高上位合格へと導きます。
一人ひとりの目標に合わせたクラスシステム
- SSSクラス
- 奈良高校上位合格+最難関私立合格
- 受講資格:馬渕公開テスト偏差値58以上
- SSクラス
- 奈良・畝傍高校合格+有名私立合格
- 受講資格:馬渕公開テスト偏差値52以上
馬渕教室の公立入試対策はココが違う!
オリジナルテキスト
奈良県公立入試対策のための専用ハイレベル教材
深い思考力や応用力が求められる入試に対応。専用オリジナルテキストを使用して、先取り学習や入試問題への対策を行います。
合格判定模試
奈良県公立入試問題に対応した模擬テスト
本格的な模擬テストを実施します。合否判定、入試当日の順位予測など精緻なデータ分析で、的確な学習指針を示します。
進路指導
志望校合格まで全力でバックアップ
過去の正確なデータをもとに個別の進路懇談を実施。合格に向けての効果的な勉強方法の指導、精神面でのバックアップなど、きめ細かくサポートします。
学習環境
最高レベル生が拠点校舎で切磋琢磨しあう環境
奈良高上位合格を目指す多くの生徒と切磋琢磨しあう環境が刺激となり、学習へのモチベーションをさらに高めます。
教科内容とカリキュラム
英語
難問、そして奈良県公立問題を攻略する最強の英語力を。
奈良県公立入試のほとんどは長文問題です。その長文読解を支えるのが文法の知識です。「動詞」「副詞」「名詞」「形容詞」をテーマに学年の枠を超えて文法単元を復習します。その知識を用いて、長文中の和訳・英訳の仕方を学ぶことを通じ、読解力を鍛えあげていきます。
1 | 精密英文法(動詞/and・but) | 2 | 横断英文法①(副詞) |
---|---|---|---|
3 | 横断英文法②(名詞) | 4 | 横断英文法③(形容詞) |
数学
奈良県公立入試問題攻略に必要な論理的思考力を身につける。
図形分野では、「円」「相似」「三平方の定理」が頻出です。いずれも中3課程の内容であり、できるだけ早く学習して演習を積み重ねておく必要があります。代数分野においては、中3内容を中心とする数式処理問題に取り組み、さらに、習得しておくべき典型的な「整数問題」を学習します。
1 | 数式の扱い方 | 2 | 整数問題 |
---|---|---|---|
3 | 円周角① | 4 | 円周角② |
5 | 相似① | 6 | 相似② |
7 | 三平方の定理① | 8 | 三平方の定理② |
国語
問われているのは、「論理力」と「表現力」。
現代文は、公立・私立入試問わず必ず出題される論説文を中心に取り扱い、まず「読み方(論理の追い方)」を学び、同時に「着眼点」「解き方」「書き方」を身に付けることによって、得点力の底上げを図ります。古文は、重要語句・文法はもちろん、本文の「主題把握の方法」なども学びながら、読解力を高めます。(随筆)を中心に取り扱い、本番で確実に得点を重ねるための力を養います。
1 | 論説文①(論理の追い方) | 2 | 論説文②(要約)・古文①(読解法) |
---|---|---|---|
3 | 論説文③(要旨)・古文②(読解法) | 4 | 論説文④(要素結合)・古文③(読解法) |
理科
読解・分析・思考・表現、4つの力を鍛える。
奈良県公立入試で求められている『知識や原理原則を活用する力』を身につけることが目標です。前期では、中1~中2の重要単元を精選し、応用発展的な学習をします。基礎知識の定着を図るとともに、各単元の原理原則をより深く理解し活用できるように4つの力を身につけて、後期の実戦的問題演習へとつなげます。
1 | 実験・観察・記述 | 2 | 凸レンズ |
---|
社会
大切なのは「基本事項の定着」と「記述力」。
奈良県の高校入試の問題は、「記述問題」の多さが目を引きます。用語の意味を正確に書くだけでなく、資料を読み取り、その背景にある問題を自分の言葉で説明する力が求められます。前期では、地理分野の苦手単元を扱い、基本的な考え方から入試レベルの問題での対応力の養成までおこない、社会科の力を鍛え上げていきます。
1 | 緯線と経線、図法、時差 | 2 | 世界の自然(気候) |
---|
自宅受講コース
まぶち奈良難関自宅受講コース
「部活や習い事が忙しいから自分のペースで受講したい」「中3日曜奈良・畝傍・難関選抜コースを受講したいけど、開講校舎が近くにない」といった声にお応えし、自宅や馬渕教室各校舎の自習室で映像授業が受講できる「まぶち奈良難関自宅受講コース」を開講。自宅でも、自習室でも奈良高上位合格に向けたハイレベル講座を受講できます。詳細は校舎までお問い合わせください。
募集要項
開講校舎 |
|
---|---|
受講教科 |
英語(4コマ)・数学(8コマ)・国語(4コマ)・理科(2コマ)・社会(2コマ) ※1教科から受講できます。 |
時間 | 1日/70分×2コマ |
受講費用 |
[全10回] 33,000円(税込)
|
実施日程
途中からでも受講できます。
下記のうちから、受講される校舎で設定する日程にて実施します。
詳しい日程は各校舎の時間割をご覧ください。
第1回 |
2月2日(日) |
第2回 |
2月9日(日) |
---|---|---|---|
第3回 |
3月2日(日) |
第4回 |
4月6日(日) |
第5回 |
4月13日(日) |
第6回 |
5月25日(日) |
第7回 |
6月1日(日) |
第8回 |
6月8日(日) |
第9回 |
6月29日(日) |
第10回 |
7月13日(日) |
3ヶ月無料!
他塾生の受講も歓迎!
特訓のみの受講も受け付けております。